2013.03.27 |
Orecchietti |
|
|
|
加子母村で収穫された全粒粉で打ったオレッキエッティです。 |
|
|
血液型は、O型なんですけれど、以前誰かに言われたことがあって、
『O型の血液の人は、すごくざっくりとした性格だけれど、何か一点に すごく細かい所が出る。』と。
それを言われて自己分析してみると、仕事の執りまわしなんかは、 すごく神経質だと、自分でも思い当たる節があります。
仕込みなんかでも時々その傾向が現れたりしているようで、 オレッキエッティをこんな風に仕込んでいた時に、美穂さん 曰く『普段は、ざっく、ざっくなのに、何でこういうのは、こんな 風に出来るんですか?やっぱ、シェフって、《ずぼらで、神経質ですね ・・・・・・・。≫』!!!
|
|
|
・・・ずぼらで、神経質の料理人が作ったイタリア料理は美味しいよ。
そんなん、イタリア人みたいじゃん。美穂さん褒めてくれてんのかなぁ? |
|
2013.03.27 |
焼肉のタレ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地元半田は、今でこそ名古屋のベットタウンであり、中部臨海地帯 を取り巻く企業で従事する多くの人口を抱える街になりました。
自分が小学校の頃(約40年前)で確か85000人ほどの人口だったと 記憶しています。今はどのくらいになっているのでしょう?
親父がまだ若かった頃昭和30年代から40年の初頭の高度経済成長の 真っ只中の頃の半田は、港周辺に密集していた,味噌,醤油、酢を 製造する蔵が、運河のようになった港へ流れ込む河川の両側に連立 していました。(現在のミツカン酢の里のある辺り)などで働いて いた職人さんたちが、家路に向かう途中JR,当時の国鉄半田駅周辺 に、仕事の疲れを癒し、明日の鋭気を養う屋台街があったそうです。
確か、昭和43年頃に道路交通法の改定により、ここらに連立して 往来に作りつけられていたそれらの屋台が撤去させられたそうです。
その時、いろいろな理由から廃業した方もいたことでしょうが、 移転して、どこかの軒先なんかを借りて商いを再開したお店も多く あったそうで、自分が修行に一区切り付け半田で暮らしていた頃、 家族でよくそういったお店に飲みに行きました。
平成10年頃で当時親父曰く、屋台の流れを汲むお店(親父はそう いったお店をそのまま屋台の○○と呼んでいました。)
自分は3軒か?もしかするとそれとは知らずに子供の頃に連れて 行かれていたかもしれません。)そのうち二軒は当時半田で外食する ならそのどちらかしか行かないくらいでした。
一軒は4年ほど前に廃業されて、そのおばあちゃんも、もう亡くなられた そうです。・・・【串焼きたなか】さん
半田は豚肉の文化圏で、串焼きも、ねぎまと言えば豚ばら肉に ネギを刺したもの。たなかさん名物《ドテ串》は、豚ホルモンを 串に刺してたっぷりのドテ味噌の中でぐつぐつと厚手のてんぷら鍋の 中で煮えているものがテーブルの真ん中に据えられています。 それを、セルフサービスというか自分で菜箸で取り出し、勝手に わしわしと食べるやり方が《たなか流》。
もう一軒が【焼肉たなか】さん
焼肉の方もしゃれた石焼ビビンバとかクッパとかナムルとか 肉もサーロインやなんやかんやといった物は一切なし。 酒を飲む場所なのでライスもなし、ジュースも烏龍茶のみ。 おばちゃん曰く、ご飯食べたかったら(ジュースも)ここ出たとこに コンビ二あるからここで買ってきな。てなお店。・・・清し!
【じゃりん子チエ】のチエちゃんのお店を地で行く雰囲気のお店。 メニューは、ホルモン、カルビ、レバ、心臓、ホルモン、酒と チュウハイとビール以上。
そこはほとんどのお客例えば、ホルモン3たのんで、箸やすめに なんかを一人前はさんで、またホルモンに戻る。ほとんどのお客が そこのホルモンでビールを飲む。というお店。
当時新城に引っ越してからも家族で行くので、遠い所から来てくれたと 言ってお土産にそこのタレをクリープなんかの瓶に詰めて持たせて くれました。
半田の同級生に聞いてみても、たぶんもうやってないとのことで、 当時の味を思い出しながら数年前に開発した《焼肉たなかの味に 近い焼肉のタレ》です。
良かったら作ってみてください。
・コチュ醤 ・味噌好みのもので ・おろしニンニク、同生姜 ・白ゴマ ・砂糖 ・味りん・・・は、甘さというよりもタレの濃度調節に。
をざっくりとあわせるだけです。 ポイントは、コチュ醤、ニンニク、生姜を利かせることと、 甘辛く、大人の酒飲みの味付けにです。
ぼくのソールフードです。 |
|
2013.03.25 |
おめざ |
|
|
|
バナナシェイクを久しぶりに作ってもらいました。
子供の頃はバナナなんて、滅多に食べたことが無く(俺はいくつだ?) たまに連れて行ってもらった喫茶店でフレッシュジュースなんて 滅多に注文させてもらえませんでした。40年前くらい前は日本は、 どこもそんなには違わなかったと思います。
今はほんとに、豊かな時代になりました。
・・・久しぶりに飲む、バナナシェイクは、また一段と美味しかったー。 |
|
|
|
|
|
【Saltimbocca alla romana】 |
|
2013.03.23 |
|
|
|
|
|
|
|
完食です。
いただきました。 |
|
|
【香り椿】だそうです。 |
|
2013.03.23 |
蕨とお魚のアンティパスト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013.03.23 |
Torta di ciliegio |
|
|
|
|
|
|
【チェリーのタルト】
|
|
|
【蒸し上げたアマダイのお頭】 |
|
2013.03.20 |
夜な夜な、猫ちゃん |
|
|
|
駐車場界隈に飼われている、トラちゃん、猫さん達も 春なのでしょう。
なんかいつもとはちょっと違う雰囲気。 |
|
|
|
|
|
|
|
2013.03.19 |
石鯛 |
|
|
|
|
|
|
3kgupのこの魚体くらいになってくると、もちろん身も美味しい のですが、アラ(頭、カマ、中骨、ハラボなど)がゼラチン質に 富み、それだけを湯でこぼし型押し(煮こごり・テリーヌ)にして 石鯛一匹すべてを食べつくすようにします。
|
|
|
|
|
2013.03.17 |
神頼み |
|
|
|
3月14日15日の公立高校入試を終え、21日の合格発表を控え 家族みんなで奈津美の合格祈願を願って、地元の富永神社に 神頼みに!
・・・奈津美はん。 『お賽銭ある?』とママ。そしたらすかさず、自分の長財布を握り 締めて曰く!『自分ので行く。』と1000円札をおもむろに取り出し、 賽銭箱に。 その甲斐あって無事合格しました。
やはり現代、男は愛嬌、女は度胸ですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
2013.03.16 |
ノドグロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ 次のページ
このページのトップ | トップページ | お店紹介
|
月別アーカイブ
2018年
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2015年
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
|