2019.03.20
カレー蕎麦

秋に12㎏仕込んだ自家製ドライポルチーのも残すところあとわずかとなりました。

最近のドルチェミストはこんな感じ。

豊橋はかなりうどん屋さんの多い地域のようですが、なかなかうどんを食べにお店に入るってことがなく、いろいろお店を探す冒険もしないのです。数件は何とか持ち札としてはありますが、その数少ないカードの二軒が昨年立て続けに閉店してしまい、最近開拓せねばと思う状況に陥っています。

それはさておき、昔雑誌のdancyuの特集記事で、“蕎麦屋のカレー”とかっていうのがありまして、む!む!なかなか興味をそそられる特集記事。と思い購入。そのまた以前、東京に暮らしている頃になるのでかれこれ30年近くになりますが、付き合い始めたばかりの由貴さん『わたしお蕎麦食べれません。』と聞いていたので、一切数ある名店の蕎麦を味わうことなく東京を後にしました。

長女が小さかったころ、これも20年近くになりますが、ドライブや出かけたりして外で食事をするときに見知らぬ街で、まして長野や岐阜に分け入ることも当時多かったので、そうすると子連れだとそういった麺類を扱うお店や、日帰り温泉の食堂なんかを利用するような場面が多く、初めはそれぞれの分を注文していましたが、あまりにも早く子供がリタイヤすると(そんな時は美味しくないとき)ってなるとどちらかが請け負うってことになるので、はじめっから子供の注文したのを奥さんと二人で食べるというふうになっていきました。うどんでは問題がないのですが、子供が『蕎麦!』ってなると由貴さん初めの頃はしぶしぶ、『しょうがないからいいよ食べる。』そんな中で何度か美味しい蕎麦に巡り合ううちに彼女も段々蕎麦を食べる経験値の中から好きになっていきました。《その当時でもそば粉のガレットとかピッツォーケリ(そば粉で作ったパスタ)とかはどちらかと言うと好物でした。それなので食べず嫌いでは?美味しい蕎麦に出会えばそこはクリアーするだろうと》今では蕎麦を食べに行こう。ってのもありになりました。

ただ彼女はもともとうどんが好きな人なので、うどんがあれば基本うどん。ってなります。

でカレー蕎麦の話。自分の好みは、もう両極端で、給食みたいにスーパーで売ってるした玉うどん(給食だとソフト麺)を給食で出たように蒸してからお皿にあけ、カレー(カレーライスと同じカレー)をかけてこねこねして食べるのがまず好き。もう一つがそれこそ先に書いたdacyuで特集されたような東京の蕎麦屋のカレー(落語時蕎麦じゃあないですが、だし・鰹をおごったね!っていう鰹節の利いただしにカレー粉と小麦粉を炒って、そのルーを出し汁の中で溶かした黄色味の薄い出汁が効いた中にふわっとカレーの香りがするおだしで食べるカレー蕎麦)をある時東京に行った時、それも老舗の名店神田“まつや”さんでいただき衝撃を受けました。こんなに美味しいんだって。

昔はうどん屋さんで自分の注文するのは天ぷらそば一辺倒でしたが、その経験後はなるべくカレー蕎麦やカレーなん蕎麦を注文することが多くなりましたが残念ながら自分の好みに合う味にはここらでは出会えていません。

久しぶりにカレー蕎麦が食べたくなり、先日日曜日の昼食に家族に作ってみました。前の日にスーパーで鰹節(削り節ですが)や蕎麦などを仕入れて来て、惜しみなく鰹節と昆布でだしを引き、S&Bのカレー粉と小麦粉をブレンドしてフライパンで炒ってカレーのルーのベースから自家製に。これがなかなか納得の味に仕上がり、家族も喜んでくれました。それに自己満足の部分がその後キッチンにずっとうどん屋さんのようなおだしとカレーの合間ったいい匂いが暫くしていました。

それに味を占め今日店の賄で作ってみました。今日の出来もなかなか納得の仕上がりに。

美味しくいただきました。

 

 

 


2019.03.19
淡々と。粛々と。其の二

出勤途中で娘の合格発表の吉報の連絡を受け、朝からこみ上げるものを感じながら仕込み開始。

パソコンで“らじる☆らじる”の聴き逃しサーヴィスで偶然見つけた番組《天国からのお客さま~故立川談志がやってきた!~を聴きながらパスタを打ちました。パスタの仕込みは根を詰める仕込みの一つで、よくその日の気分で“YouTube”であったり、今回の様に“らじる☆らじるネットラジオ”などを聴きながらパスタ生地との格闘を気分よく2時間弱を過ごすことができます。

初めは何気なく表題に興味を持ちクリックし、かけ流していましたが、ラジオの番組の中、アンドロイドでよみがえった立川談志師匠とMCは女優坂井真紀さん。『死者と生者の対話』と言う設定。のっけから引き込まれる内容のお話にどんどん引き込まれて仕込みどころではありません?とまではいかないながらも、お話にぐっと心をつかませられる内容です。《23日(土)まで配信》

~酒は人間をダメにするものではない!いかに人間がダメなものであるか確認させるために酒が存在している!!・・・お。お。お。アンドロイドになってまでのっけから談志節炸裂です。

で。印象に残っているのは坂井真紀さんの言われたことで、『自分が子供を育てながら、もう一回こう、自分の人生をやり直しているような、そんな毎日で、すごく楽しいです。~子供と一緒に道路に落ちているものばっかり子供、下見て歩くんでいろんなもの拾ったり、 大人になるともう下見たりして歩くのなんて、どんどん時間に追われて歩くんで、こんなに落ち葉見たりとか。セミの抜け殻集めたりとか・・・』談志師匠『自分の人生やり直すってのはいい言葉だね。』

であったりとか、そしてまた【好きの虫を育てなさい】・・・『物事の判断ができるかどうかは学問の量とか関係ない。ましてや耳に蓄えた知識に寄りかかって自分のことを決められるわけではない。結局育ってきた環境、親の言ったこと、自分の能力でかなうこと、執着してしまうこと、などを総動員してうん。うん。と考えるだけ、その中で執着、執念って言うのが“好きの虫”の住んでいるところです。』

『子ども自身が社会に出て身のおけなかったとき、自分の娘が何かに行き詰った時に伝えたいなあって思っているんです。』と坂井さんが女優として30歳を超えたころからのシフトチェンジがなかなかできずにもがいていたころ、談志師匠の落語を聞いたことで光が差し、救われたことに由来する紡がれた言葉をとつとつと語ってくれています。

今日の自分にはタイムリーな言葉がいっぱいでした。それこそ自分も、この年になってから自分の10代20代のことに今頃になって気付くこと、欠落していることが多いんです。それをこのラジオの言葉で改めて二人の会話を通してリハビリしているような感じになりました。

で。特にこのうちの可南子さん。自分に似てか?好き嫌いがはっきりしていて、特に好きなことに対してのエネルギーの放出量が半端なく、はた目で見ていても、このエネルギーもっとこっち(勉強)に少しでも分けておいたらもっと楽なのにね。…ま。ひとのことは言えませんが。だからそんな彼女の“好きの虫”を見つける手伝いを親としてもしたいと思っているわけですが、そんなこんなで、秋ごろからひやひや、ソワソワ。まあ、受験生を持つ親は皆同じでしょうが、でも、まあ無事終わりました。これで一安心です。

公立高校の受験からほんの2週間足らずですが、自分なりに願掛け(好物断ち)をしていました。それはラーメン!ちっちゃい話ですが・・・・・・それこそ落語家の故古今亭志ん朝さんは、芸に精進するため大好物の鰻を断っていたそうです。たぶん一生?そこまでの覚悟はないんですが。近日中にラーメン解禁です。ひとまず今晩の祝杯からです。


淡々と。粛々と。

本日、公立高校の合格発表日でした。

10時過ぎに娘からの連絡を受け、二人でほっと胸をなでおろし見守ることに徹してきたこの数ヶ月の思い、気付かなかった胸のつかえがスーッと取れ、無事にこの日を迎えれた感慨に浸っています。

ほんと良かった。スタートラインに立てて。


2019.03.15

仕上がった“Pasticcio ⅾ’ortiche”がこれ。美味しいだけではなく、地元の食材を(福津農園松沢さんのフキノトウを使用)現地で体験してきた技法だけではなく風合いや先に書いた思いなどが詰まった料理に昇華出来た成功例たと思っています。

マレオ村の人が食べたらなんて言うんだろう?かって思って、一人でにたにたしています。


Pasticcio ⅾ`ortiche

ロンバルディア州マレオ村のArbergo del Soleに夫婦で働かせてもらって早25年が過ぎようとしていますが、その頃の思い出や生活習慣、見聞きしてきたもの思い出多きマレオ村!特に由貴さんは初めてのイタリア。良くも悪くも一番印象深い土地だと思います。

由貴さん。彼女は夕方までの仕事だったので、夕方以降はマリアローザっていう直属の上司と言うかパートナーを組んでいたおばちゃんの家に晩御飯をごちそうになりに頻繁に自宅に御呼ばれしていました。全くイタリア語が喋れない頃から一人ぼっちで出かけて行ったので、勿論通訳なんてありません。それもこてこてのマレオ弁でまくしたてる様なマシンガントークのマリアローザと穏やかなご主人で、このお父さんがこれがまたこてこての方言で喋るんです。ですから彼女3ヶ月過ぎたころから僕も全く通訳せずに会話を理解していました。こてこてのマレオ弁で。

ある時休憩でアパートの戻ると、由貴さん。辞書にらみつけて泣いてました。その隠れた努力がそんな短時間でそこそこのヒアリング力を身につけさせていたんだって理解する出来事がありました。ただ後日談で、半年後に研修を終えて、イタリアをぐるっと見て回ろうと、ローマに立ち寄った時に彼女曰く『なんか、何言ってるか分からない。ねえ。この人たち訛ってる?』『まあ。ローマって結構訛り強いかもね。でもどちらかっていうと、あなたの方が訛っていると思うよ。』ってことがありました。

で。そんなこんなの思い出の地マレオ村の郷土料理がこれ。Pasticcio d’orticheイラクサのパステッチョ(ラザーニャ)です。(これはそのベース)

日本にはイラクサってたぶんこのあたりには生息していないようです。

で、勿論イラクサみたいな特殊な野草とは言わなくても、イタリアで日常的にあって日本にない、またはその逆っていうのは普通です。豚、鶏、牛肉でさえ全然味が違いますし。ただこのイラクサのパステッチョは何とか再現できないかと思っていた料理の一つで、今までも何度か挑戦、開発を試みてみました。今回10年以上ぶりに再チャレンジです。

この調理の肝になっているイラクサのソースを日本の食材でどこまでにニュアンスを近づけるかっていうところはクリアーしていました。その食材はフキノトウです。ヨモギが一番雰囲気として近いのですが、この時代やたらめったらなところで刈ってくるわけにもいきません。し、売ってもいません。それに製菓用のヨモギのペーストとかありそうですがそこまでして作りたくありませんから。

そこのとこまでは10年以上前に大まかな設計図はできていました。ただラザーニャ。が当時出なくって、結構手間暇かけて仕込んでいるのに、出ないとなるとその労力を出る料理にシフトした方がいい。と言うことにどうしてもなってしまいます。ただ、見たことも聞いたこともない。ましてや日本でやってる人なんて誰もいないような料理ですから、お客様の方でもなかなか手が出し辛いだろうということは分かるつもりです。でお蔵入りしてはや10数年。久しぶりに陽の目を見る料理です。

それにその間に自分の技術も向上しているようで、以前よりより現地の風合いに近づけているような気もします。


2019.03.10
縁起のいい食べ物

こう見えても受験生を抱える悩めるお父さん。とは言ってもごりごりの進学校に立ち向かうというわけでもないので、家じゅうがピリピリしていると言うわけではないものの、長閑な八名地区で今までこれと言った競争もない中で育ってきた中学生たちが初めて臨む受験と言う大きなふるいであり、初めての人生の岐路でしょう。

特にうちの可南子さんは独特の世界観のある子なので、周りの大人の一人としては(由貴さんもなので二人)あの子の世界観を保てる環境を持った校風の学校を進めることが第一と思って接してきました。それにこの地域では通学手段が豊橋豊川市まで範囲を広げるとJRしかなく、3年間弁当持ちでお母さん(由貴さん)の負担と通学に費やされる時間を考えるとちょっと考えにくいという判断になりました。

お姉ちゃんも通った最寄りの公立高校旧新城高校(今季から改名有教館高校)がいろんなことを鑑みてもベストとは言わなくてもベターではないかと言うことに落ち着いての明日がその第一志望校の入試日!

で!お母さん(もちろん由貴さん)が『今日の晩御飯は縁起のいい餃子だよ!』って張り切って買い出しに。もちろん荷物持ち兼ドライバーで買い出しにお供させていただきました。長女の希望で生春巻きも作ることに。

うちの暗黙のルールで《言い出しっぺが率先して作る》です。ですから、生春巻きは奈津美と、助手に千春が付き。餃子は由貴さんが種を作り自分が包みました。

半分は焼き餃子で半分は水餃子になりました。

美味しくいただきました。

明日の試験に反映されることを切に願う親心です。

 


2019.03.04
ちらし寿司

今日の料理講習会の出勤に際して、昨日ばばが夕飯の為に支度しておいてくれたちらし寿司のあまりではないですが(せっかくなので、いつも大量に支度してくれています)をお弁当にあつらえて持たせてくれました。

子供たちの成長とともに、学業も田舎ながら宿題が多くて忙しく、以前ほど季節ごとの行事はやらなくなったようですが、(例えば節分の豆まき、節句のお雛様飾り、七夕飾り、などなど)こういった料理で季節感を感じるようにとばばが年末年始に始まり、今回のちらし寿司、春の筍たっぷり混ぜご飯(炊き込みご飯)と孫たちの為に張り切って支度してくれています。

ぼくもちょっとおすそ分けです。

美味しくいただきました。

 

 


2019.03.02

今日の賄は、明日からの料理講習会の試作、試食を兼ねた一皿。“プンタレッラのローマ風・ウイキョウのアルフォルノ(オーブン焼き)・Pasticcio d’ortiche(フキノトウのパスティッチョ)と、これは純粋に賄いの白いんげん豆とじゃが芋のスープ“トスカーナ風”です。

短角牛の炭火焼は、ほんとにコンスタントにオーダーされるうちの看板メニューとなっています。


2019.03.01

このページのトップ | トップページ | お店紹介