社会人野球のヤマハ野球部の選手が…
先月(2/8)、ヤマハの野球部の選手(今年からマネージャーの村木さん)が来店してくれました。自分は野球が大好きで、小さい時から巨人ファンでした。自分の甥っ子(日本ハムファイターズの浦野博)は、日ハムの投手としてドラフトから入団し、6〜7年ほど活躍していました。今は、肩を壊して投手コーチをしています。そんなわけで自分は日ハムの野球帽をよくかぶっています。
自分はいつもスポーツクラブ(エスポ)に行っているんですが、3年ぐらい前から体の大きい人たちが、自分と同じ時間帯(14時~15時)に来るようになりました。皆さんヤマハの野球帽かぶっているので、自分から声をかけ、そこから話をするようになりました。
皆さん博のことをよく知っていて、いろんな選手と話をする中で、特に村木ピッチャーと仲良くさせていただくようになりました。店にも彼女と来てくれ、去年の今頃2人で食事に来て、付き合って5年と言っていました。今回は先月で6年になりますと言っていました。
彼女はとても綺麗で話しやすく、素敵な女性です。彼女とは幼少の頃からの仲で、同級生で、家も近所で親同士もお付き合いがあるとのこと。村木さんは、今年から現役を引退し(博と同じ肩の故障)、マネージャーとして頑張っています(ピッチャーは怪我で引退する人が多いみたいです)。社会人野球でも引退すれば野球から離れる人が多いですが、村木さんは人柄が良く、チームからも信頼が厚いのでマネージャーになったのでしょう!
帰り際に「今年はそろそろ結婚の報告を待っています」と話しましたが、本人もそろそろと話していました。次回来る時は入籍のお祝いに来てほしいと願っています。
これからも応援して行きますので仲良くしてください。村木さん、良い報告を待っています。
|
 |
村木マネージャーと彼女と一緒に |
 |
ヤマハ野球部の帽子 |
グランメゾン・パリを…
1月頃から「グランメゾン・パリ(映画)を観に行ってきました」と言って来店されるお客様が多く、「シェフは見に行かれましたか?」とよく聞かれましたので、先月(2/17)早速観に行ってきました。
映画を観に行くのは久しぶりでした。映画の内容は、以前テレビドラマで見ていたので、そのそれほど驚きはなかったのですが、舞台がフランス(パリ)で、フランス語が飛び交っていたので、昔フランスで働いていた頃を思い出し、当時にタイムスリップして観ていました。
お客様曰く「グランメゾン・パリの映画を見たら、急にフランス料理を食べたくなった」と言って来られています。
|
 |
 |
映画グランメゾン・パリのポスターとパンフレット |
自分も映画帰りに弟子(プティアミカフェの杉浦君)の店に寄り、ガレットを食べてきました。お客様の気持ちがわかるような気がしました。
ガレットとアルザスの白ワインを飲んだのですが、とても相性が良く「マリアージュ」でおいしかったです。
杉浦君も3月にはガレットの本場であるフランスのブルターニュへガレットの講習を受けに行くと張り切っていました。講習会の後は、友人(フランス・ランスのレ・クレイエールの馬田スーシェフ)の紹介でワイナリー(アンリ・ジロー)に案内してもらう予定です。
杉浦君、大いに勉強して、また楽しんできてください(馬田氏によろしく)。ごちそうさま。
|
 |
 |
プティアミ・カフェのガレットとデザート |
 |
プティアミ・カフェの杉浦シェフとマダムと |
|
|